政治・自治体情報

経済産業省と国土交通省、北海道沖に新たな洋上風力促進区域を指定

【要約文】

経済産業省と国土交通省は、再エネ海域利用法に基づき、北海道松前沖および檜山沖の2海域を新たに洋上風力発電の促進区域として正式に指定した。これにより、今後の事業者公募と設備整備が加速する見通し

経済産業省と国土交通省は2025年7月30日、北海道松前沖と檜山沖を洋上風力発電の促進区域として指定した。これは「再エネ海域利用法」に基づく措置で、関係機関との協議や公衆縦覧を経て、法的基準に適合すると判断された。今後は公募占用指針を策定し、事業者の選定が進められる予定。これまでに全国で12区域が促進区域として指定されており、北海道では今回が初の指定となる。政府は洋上風力の導入拡大を通じて、再生可能エネルギーの主力電源化を目指している。

【情報配信元】

経済産業省
再エネ海域利用法に基づく促進区域を指定しました https://www.meti.go.jp/press/2025/07/20250730001/20250730001.html

TOP

ソラリスパワーを
もっと知る